退職・退任の文例
公私ともに使う退職・退任の文例
シンプルな文例
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
さて 私こと
このたび一身上の都合により退職させていただくことになりました
在職中は公私にわたり色々とお世話になりましたことを厚く御礼申し上げます
まずは取り急ぎ書中をもちまして御礼かたがたご挨拶申し上げます
敬 具
令和○年○月
一般的な文例1
拝啓 時下ますますご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます
さて 私こと
このたび ○○○○を退職いたしました
長い歳月大儀なく大過なく勤めさせていただきましたことはひとえに 皆様のご厚情の賜と深く感謝いたしております
今後とも何とぞ変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもって お礼かたがたご挨拶申し上げます
敬 具
令和○年○月
一般的な文例2
拝啓 ○○の候 皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます
さて 私こと
このたび○月○日をもちまして○○○○を退職致しました
在職中は公私にわたり暖かいご指導をいただき有難うございました
これまでのご厚情を深く感謝致しますと共に今後とも何卒よろしくお願い申し上げます
末筆ながら皆様のご多幸と一層のご活躍をお祈りしつつ お礼のご挨拶にかえさせていただきます
敬 具
令和○年○月
開業準備を報告する文例
拝啓 ○○の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
さて 私こと
このたび一身上の都合により○○○○を退職いたしました
在職中は公私にわたり大変お世話になり厚く御礼申し上げます
また 退職に際しては温かいお心遣いをいただきありがとうございました
今後は かねてからの夢であった○○○○開業に向け準備を進めたいと思います
何とぞ今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願いいたします
まずは略儀ながらお知らせかたがたご挨拶申し上げます
敬 具
令和○年○月
新たな挑戦を報告する文例
拝啓 ○○の候 皆様には益々ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
さて 私こと
このたび一身上の都合により○○○○株式会社を円満退社いたしました
在職中は公私にわたりご厚情を賜り誠にありがとうございました
厚く御礼申し上げます
今後は困難は覚悟の上 かねてよりの念願でありました○○○○に身を投じることにいたしました
今後とも皆様方のご指導ご鞭撻を賜れますよう心からお願い申し上げます
改めましてご挨拶に伺う所存ですが まずは書中をもちましてご通知かたがたご挨拶申し上げます
敬 具
令和○年○月